ゲームを取り巻く環境の変化
昨今のゲームを取り巻く環境は大きく変化しており、従来のようにエンディングを目指すだけのようなゲームとは全く違った楽しみ方が急速に拡大しています。
-
オンライン対戦の普及
FPS、RTS、格闘ゲームのようにオンライン対戦が前提となるゲームが広く普及し、ユーザー数も急増。それぞれのタイトルごとに世界大会が開催されるなど高い盛り上がりを見せています。
-
ソフトのオンライン配信
ゲームソフトは店頭へ買いに行く時代からダウンロードする時代へ。インターネットを介せば発売直後に新作ソフトや最新バージョンを楽しむことが出来ます。
-
プレイ動画の共有
世界中と繋がるインターネットによって、リアルタイムでゲームの楽しさを共有することが可能になりました。スーパープレイの配信や大会の中継も増えており、動画サービスはゲームと切っても切れない存在になっています。



※弊社が調査した内容を基にしたフィクションであり、
実在の人物・団体・サービスなどとは関係ありません。
looser
品質が低く通信速度の遅いインターネット回線では ゲームの面白みは激減
ゲーマー向けプロバイダーなら
新世代の接続方式「v6プラス」で速度も安定感も抜群!
Gaming+の圧倒的な通信速度
実際の環境で測定された通信速度を見れば、Gaming+の高いスペックをきっと実感していただけることでしょう。
一般の速度測定サイトを使い、インターネットの利用が最も高まり速度も落ち込みやすいゴールデンタイム(19:00~25:00)に測定した実測値を公開します。
測定時間 | 下り(DL)速度 | Ping |
---|---|---|
19:30 | 721Mbps | 5ms |
20:00 | 828Mbps | 4ms |
20:30 | 759Mbps | 4ms |
22:00 | 871Mbps | 4ms |
25:00 | 831Mbps | 4ms |
平均 | 802Mbps | 4.2ms |
- 東京都内、1Gbps回線ファミリータイプ、有線接続で計測した結果となります。
- 利用場所や利用環境等により測定値は都度異なります。
Gaming+が選ばれる理由
POINT1
Gaming+が採用しているv6プラスは新世代の「IPv4 over IPv6 IPoE方式」で提供されます。
従来の「IPv4
PPPoE方式」に比べ高い通信速度と安定性を誇ります。
従来のプロバイダ( IPv4 PPPoE方式)だと・・・


各プロバイダー用の設備が混雑の原因となり、
速度の低下や品質の悪化を招く結果になっていました・・・。
( IPv4 over IPv6 IPoE方式)なら!


次世代のIPv6ネットワークを活用することで、
速度・品質低下の原因となる設備が一切ありません。
高速・高品質・高安定性の三拍子揃った
インターネットサービスを実現しました!
更にIPv6・IPv4のどちらも利用できる
新世代のハイブリットサービス、それがGaming+です!
POINT2

回線拡張のための工事や機器の設定変更といった面倒な作業は一切必要ありません。NTTのフレッツ回線はそのままに高品質なサービスへお乗り換えいただけます。
POINT3

簡単なお手続きのみでお申し込みから開通までは最短一日でご利用可能です。煩わしい書類の記入や機器の設置は必要ございません。
Gaming+のご利用料金について
Gaming+はシンプルな月額料金制、初期費用や解約違約金は一切頂きません。
ご利用開始当月は無料なのでお乗り換えの場合も安心です。
Gaming+ ご利用料金 | |
---|---|
初期費用 | 0円 |
月額 | 3,278円 (2,980円+税) ご利用開始月無料! |
- 月途中のご利用開始/ご解約いずれの場合も日割りでのご請求は行いません。
- 別途NTTのフレッツ光回線利用料をNTTへお支払いいただく必要がございます。
NTTフレッツ光回線利用料の合算請求はいたしません。 - 光コラボレーションの回線をご利用の場合も同様の取扱となります。
お得な無料お試し制度について
更にGaming+では最長で約1ヶ月間弱、無料でご利用いただけるお試し制度を設けています。
万が一ご満足いただけない場合はキャンセル可能で、費用は一切発生いたしません!
【例】ご利用開始日が1月1日の場合


最長25日間
お試しいただけます。
Gaming+の提供条件について
Gaming+をご利用いただくためにはいくつかの条件がございます。
下記フローチャートをご活用の上、お客様環境が提供条件に該当しているかをご確認ください。
- 1.NTT東西の提供する光回線を利用している
-
弊社サービスをご利用いただくためにはNTT東西の光ネクスト・光ライト・光クロスまたはそれに準ずる光コラボレーションの回線契約が必須となります。
※ADSLや他社の光回線ではご利用いただけません。
- Gaming+はご利用いただけません。光回線のご準備をお済ませください。
-
下記の提供条件を満たすよう、光回線の新規契約または契約変更が必要です。
- NTT東西またはそれに準ずる光コラボレーションの回線契約
- ホームゲートウェイ(提供条件は下記参照)またはv6プラス対応ブロードバンドルーターの設置
ご準備が出来ましたら改めて弊社WEBサイトよりお申込みください。
- 2.v6プラスの対応機器が設置されている
-
NTT東西が提供するホームゲートウェイまたはv6プラスに対応したブロードバンドルーターの設置が必要となります。
①ホームゲートウェイ:RT-S300シリーズ、PR-S300シリーズ、RV-S340シリーズ、PR-400シリーズ、RV-440シリーズ、RT-400シリーズ、PR-500シリーズ、RT-500シリーズ、RS-500シリーズ、PR-600シリーズ、RX-600シリーズ、XG-100シリーズ(光クロスのみ)
②v6プラス対応ブロードバンドルーター:詳細な型番等はJPIXのWEBサイトにてご確認ください。
※GE-PONはホームゲートウェイではございません。
- Gaming+はご利用いただけません。v6プラス対応機器をご用意ください。
-
以下の条件を満たしNTT東西からホームゲートウェイを提供いただくか、メーカー製のv6プラス対応ブロードバンドルーターをご購入下さい。
- ひかり電話を契約する
- ホームゲートウェイのレンタルオプションを契約する
- 光ネクスト・ギガスマートを契約する(東日本のみ)
ご準備が出来ましたら改めて弊社WEBサイトよりお申込みください。
- 3.類似するIPv6サービスを利用していない
-
Gaming+接続判定ページより現在の接続状況をご確認ください。
- 他社のIPv6サービスを利用している場合【IPv6でアクセス中です】と表示されます。
- 他社のIPv6サービスを利用していない場合【IPv4でアクセス中です】と表示されます。
- Gaming+はご利用いただけません。他社IPv6サービスを解除してください。
-
現在ご利用中のIPv6(IPoE)サービスの解除が必要となります。
ご契約中のプロバイダへお問い合わせの上、IPv6(IPoE)サービスの解除手続きをお取りください。
ご準備が出来ましたら改めて弊社WEBサイトよりお申込みください。
- 4.Gaming+ がご利用いただけます。
-
おめでとうございます。提供条件に該当しておりますので、Gaming+ がご利用いただけます。
お申し込みページより必要事項をご記入の上、お申込みください。
- 当フローチャートは一時的な切り分けの目安のため、ご利用を保証するものではございません。
お客様個別のその他要因等によりご利用いただけない場合がございます。 - 万が一ご利用いただけない場合は、お申し込み手続き後、別途ご案内させていただきます。
Gaming+のご利用開始までの流れについて
Gaming+のご利用開始までは簡単3ステップ!
お申し込みから最短1日でGaming+の高速回線をご体感いただけます。

初めにご準備いただくもの
- ・NTT東日本/西日本の「開通のご案内」
- ・ご本人名義のクレジットカード、または金融機関の口座情報
- ・ご連絡が可能なメールアドレス

1.WEBフォームからお申し込み
専用WEBフォームでいつでも、どこからでもお申し込みいただけます。

2.お支払い情報のご登録
後程送られてくるメールの案内に従い、お支払い情報をご登録ください。

3.開通作業、ご利用開始のご案内
開通作業は全て弊社にお任せ、面倒な設定作業はいりません。
ご利用開始のご案内が届いたら既に高速インターネットがご利用いただけます!
Gaming+へよくあるご質問
持っていない場合はどうすればいいですか?

ひかり電話をご契約いただくかレンタルオプションをご契約いただくことで、
ご利用いただけます。詳細はNTT東日本/西日本へご確認ください。


プログラムを上書きいたします。
お客様側での接続設定は一切ございません。

どうやって確認すればいいですか?

NTTから発行されている「開通のお知らせ」に記載がございます。
お持ちでない場合はNTT東日本/西日本へ再発行のお手続きをお取りください。

Gaming+はプロe-Sportsチームのお墨付き!
Gaming+は国内トップレベルのプロe-Sportsチーム「DetonatioN
FocusMe」の活動拠点である
ゲーミングハウスや所属メンバーの自宅用プロバイダーとして採用されています。


DetonatioN
FocusMe とは
世界大会出場経験もある国内トップレベルのプロe-Sportsチーム。
FPS(BF4・AVA)、MOBA(LoL)、RTS(SC2)、対戦アクション(大乱闘スマッシュブラザーズ)の他、
オンラインカードゲーム(Hearthstone)など幅広いジャンルの専用チームを要し、
高い実力に裏付けられたカリスマ性で、多くのゲーマーから支持を集めている。
Gaming+ を使った所属メンバーからのコメント
